デイリサーチ
『信用する』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (信用する)
- 使用するしかないが、農業に関しては、輸出に向けて、何かあった場合は国が補償していくという体制を取るべき。米など日本の品質は凄いのだし、干ばつなどで小麦が手に入れにくいアメリカには、米粉を輸出して日本の食材が輸出にできる事をやっていく時代になったのだと思う。工業だけでなく、農業などのバック体制をつくこと。に期待する
- 佐倉のTOMOチャンさん 男性 52歳 (信用する)
- 信用するしかないでしょ。騙されたら任期もたないでしょうし。
- ◯さん 女性 (信用する)
- 信用したいです。
- ◯さん 男性 56歳 (信用する)
- 今は信用するしかないかも
- ◯さん 女性 44歳 (信用する)
- 除外は認められないでしょうね…儲かるとこだけ儲けて、損する人を助けないって、それは無いと信じたい。自民党、やっぱだめだったってことになりますよ。
- ◯さん (信用する)
- 任せて同舟なんだから、自分たちの死活問題などど、あまり邪魔しないで、対応してよ、組合など入ってない自営業者は時流に乗り遅れようが倒産しようがすべて自己責任なんだよ、
- ◯さん (信用する)
- 国益を調べてからの発言だから信用する。 農家の損失は、国益の0,5%, 普通なら残りの99.5%の国益を選ぶよね。農家の方々はいままでも、かなり優遇されていたから、だだをこねたら、また、お金貰えると思っているし、悪の巣、JAは自分たちの利益が少なくなるから反対するでしょうね。
- Takkaさん (信用する)
- 反対する人は何を守ろうとするのか理解できない。
- 匿名希望さん (信用する)
- 信用します
- ◯さん (信用する)
- 信用しているが、何に対しての「信用」なのだろう?