デイリサーチ
『使うべきではない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 69歳 (使うべきではない)
- 聞いていて抵抗あり。
- ◯さん 女性 34歳 (使うべきではない)
- 学校の先生も平気で使います。気持ち悪い!
- ◯さん 女性 (使うべきではない)
- 気をつけています。
- ◯さん 女性 31歳 (使うべきではない)
- とりわけ公の場で使う事は避けた方が幼稚な印象を与えない為良いのではないでしょうか。例えば、メーカーさんから小売りへの、商品売り込み資料の中にこのような文言があると、メーカーの商品への信頼性を疑いたくなります。普段の言動がそのまま修正されずに出てしまうのであれば、普段から気をつけて頂くしかないですし、この様な努力で仕事の正確性や信頼性を高める事のきっかけになるなら、気をつけて修正して損は無いと思います。
- ◯さん (使うべきではない)
- 最近アナウンサーも使っているのが気になります
- ◯さん (使うべきではない)
- 言葉は生き物、変化するもの、と解っていても気持ちが悪いです。
- Hasshiyさん 男性 68歳 (使うべきではない)
- 表現に、信憑性に欠ける気がする。我々には、軽薄な人の発言に見えます。
- ?さん 男性 74歳 (使うべきではない)
- 一見有識者気取りの寛容性を是とすれば正しい日本語はこの世から消えるのではないでしょうか。NHKも乱れ切ってますね。
- ◯さん (使うべきではない)
- 気持ち悪いです。方言だとよくあるようではありますが標準語のなかで使うのは落ち着かないですね。 でも最近の言葉はそれどころではない乱れ方です。 タレントはともかくアナウンサーや原稿を書く人には気を付けてほしい。
- ◯さん (使うべきではない)
- ついつい使ってしまいますが、子供には正しい日本語で話すように心がけています。