デイリサーチ
『思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 49歳 (思う)
- そりゃそうでしょう。自分はこの歳まで税金、年金、保険料全て一度も滞納していない。もし、要件を満たすなら当然需給させて頂きます。
- ◯さん 女性 (思う)
- 最低賃金が低すぎるんです。公務員のと事業者の画壇引水ケチ&下いじめが、国全体の動脈硬化を招いていることがまだわかりませんかねえ。
- ◯さん (思う)
- もらえるものは受け取りたい。でも体がうごくうちは働く。
- ◯さん (思う)
- 受給できるのであればもらうかも・・・
- ◯さん (思う)
- 条件を問わずに仕事を探しても職につけなかったときは受給したいです。
- ◯さん (思う)
- 質問の意味がよくわからない…。生活保護以外にも色々な支援があると思うので、生活が苦しくなったら、まずは行政などに相談はすると思う。
- ◯さん 男性 60歳 (思う)
- 生活保障にガタが出て来始めている以上、納税などの義務を正々と履行していた人が生活保護対象になった場合は堂々とそれを受ける権利があり、人間としての尊厳を保てる最低限の生活は国が補償すべき。その施策が理解できる豊かな人は納税や寄付で支援すべきで、そのためには直接税から間接税に税制の重きをシフトすべき。
- ◯さん 男性 78歳 (思う)
- 生活保護費が高いのでなく、最低賃金が低すぎるのだ。 憲法で保障されている「健康で文化的な生活」を維持できない低賃金をそのまま認めることは許せない。
- 山紀さん 男性 70歳 (思う)
- 現在の我が国は、年を重ねると働く場所がない。それなりに所得税も納付してきました。生きるだけでしたら一考をすると思います。
- ◯さん 男性 (思う)
- 社会の一員だから条件を満たすなら受給します。