デイリサーチ

『思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (思う)
必要な状態になったら。そうじゃない人たちが受け取るのは問題。 働ける人たちはちゃんと働けばいいのに。仕事なんて選ばなければあるよ。
ライオンさん 男性 52歳 (思う)
努力しても保護を受けなければならない状況で条件を満たすなら
きらぼしさん 男性 38歳 (思う)
条件を満たしていて生活に困っていたら最終手段として
◯さん (思う)
受け取れるなら
◯さん 女性 (思う)
もし生活保護の受給額が最低賃金を上回るとしても、結局働けない状況の理由(病気、家族の介護、子育て、求職中なら就活費など)があるわけだから、どうどうと貰っていいと思う。
ごんちゃんさん 男性 51歳 (思う)
いろいろ問題はあるわな、生活保護のことは。
◯さん 男性 (思う)
条件を満たすのならね。 本当に困っているのなら、貰うのも国民の権利。
◯さん (思う)
生活保護=ギャンブルする人達と思ってる人がいるのは残念。大半の人は、孤独で行き詰ってる状態を抜け出す手伝いをしてもらって感謝していると思います。
◯さん (思う)
状況が状況であれば、受給したいんだと思う。
◯さん (思う)
全うに働くのがバカバカしくなる。そのうえ、やりくりして年金保険料納めても国民年金の受給額より生活保護の方が多いらしいし、どうなってんの?
回答結果へ戻る