デイリサーチ

『ある』 と答えた人 のコメント

◯さん (ある)
一度、社会に出たあと、また学生に逆戻り 勉学に励みながら、暫く貰っていました。 おかげさまで、今は希望の職に就いて、もう定年まで受け取ることは無いと思います。 勉学の為に、社会人を一度リタイヤした人をもっと積極的に受け入れる国になれば、もっと豊かな国になると思うのですが・・・
◯さん (ある)
20代の頃、受け取ったことがあります。
茶柱達三さん 女性 51歳 (ある)
失業保険は失業中の生活を保障するものですから在職中の所得に関わらず定額にすべきだと思います。 手取り10万そこそこでギリギリの生活をしていたところリストラに遭い、給付金額は6〜7割と知ってゾッとしたことがあります。
◯さん (ある)
すごい昔ですけど
◯さん (ある)
初めての妊娠で延長してもらった
TXさん (ある)
助かりました
専業主夫さん 男性 60歳 (ある)
2011年3月(58歳の時)、腰椎椎間板ヘルニア悪化(震災時の無理がたたりました)のため退職。失業(雇用)保険を受給しました。仕事ができる体でなかったので助かりましたが、仕事がない(出来ない)というのはつらいですね。
◯さん (ある)
専業主婦の時期があったので…それまで働いて納めた分はいただきました。
◯さん (ある)
20年ほど前に。
◯さん (ある)
大昔、寿退職した時ね。専業主婦だったけど、保険料かけてたんだから、もらって当たり前よね。
回答結果へ戻る