デイリサーチ

『わからない』 と答えた人 のコメント

◯さん (わからない)
どっちもどっちな気がするーー
◯さん (わからない)
昔は『家賃』を払い続けていくのは勿体無い気がしてならなかったけど・・・実際に家を買っても、修理だのリフォームだの塗り替えだのとお金は掛かり続けるし・・・
ちくこうさん 女性 72歳 (わからない)
現状維持です。
◯さん (わからない)
お金あれば購入。生活、夫婦関係が不安定で購入は無理。
◯さん 女性 46歳 (わからない)
年齢にもよるし、家族構成にもよると思います。
◯さん (わからない)
一長一短で難しすぎ。その人の生活スタイルや年齢、時代によって変わって来るし、時が経てばまた変化すると思う。バブルの時は持ち家志向で土地を財産にする考え方が主流だったけれど、今の時代はそれも揺らいでいる。
◯さん 女性 63歳 (わからない)
子育て中は購入してよかったが、子供が独立し自分が歳をとると使わない部屋、庭の手入れ、階段の昇り降り等わずらわしいことが増えて管理が大変。コンパクトな平面の生活で賃貸にあこがれます。
ソランさん 男性 49歳 (わからない)
回答者の中に、「災害等ないのであれば、購入した方が得。」なんていう呑気で平和ボケした人がいますが、東日本大震災を見て「災害はいつでも起こり得る」という事が実感できました。そのデメリットを考えると、どちらかと言えば、「賃貸」の方が負担が少ないかなと思います。
◯さん 女性 (わからない)
購入してしまったが、ローンに金利あがるし、ずっとここに住むのかと思うと飽きそう。自分は賃貸で4年ごとにいらないものをダンシャリして新しい街で暮らすのが好きだったなあ。
引っ越し魔さん 女性 52歳 (わからない)
賃貸マンション等うろうろした挙句今は親の家に居ついてるのでそれぞれの良さがあるしねえ、わかんねえ
回答結果へ戻る