デイリサーチ
『携帯電話やスマートフォンでの通話』 と答えた人 のコメント
- リンさん 男性 (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- いまだに多い。
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- 声がでかい
- 地味井頁二さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- どれを取っても迷惑じゃない。選ぶ必要がある?大体ジジィやババァが多い。他人前では行儀よくしろって躾されなかったのかな?団塊の世代は人数が多すぎて教育が行き渡らなかったんだろうな。またそう思われても恥ずかしいと思わないし。
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- この項目全部だな
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- やっぱり通話かな?うるさいから。
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- どれも気分害します。
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- 全部だめでしょ。 以前、新幹線でデジカメの画像を確認していたら、操作音がうるさいと言われたので、見るのをやめた。そのあとの駅で乗ってきた人達の話し声のほうがよっぽどうるさかったのに、その人達にはうるさいと言わなかった。代わりに「こちらの人が、私にうるさいといったので、あなた方も黙ってもらえますか?」と言ってやればよかっただろうか。
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- うるさい
- ◯さん (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- 基本的に、全部迷惑でしょ。
- ◯さん 女性 39歳 (携帯電話やスマートフォンでの通話)
- 親戚と乗車率7割ほどの新幹線に乗ってすぐ、 本日予定など話しただけで 60前後の女性に2,3度 過剰に睨まれ牽制された。 公共空間なのに、そんなに神経質ならば耳栓でも携帯すべきでは? 年に最低2度は乗車しますが 初めてのことで非常に不愉快でした。