デイリサーチ

『店員さんに伝えるが出されたものを食べる』 と答えた人 のコメント

◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
ほかの人と間違って運ばれてきたことを考えて。
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
我慢できる範囲ないで
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
間違っている事を伝えますが、余程イヤでない限りは来たものを食べます。友達の食べているのを見ているのも切ないし、「後から運ばれて一人で食べてるのがイヤなので。
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
同程度の物で時間が無い時はそのまま食べる。 時間が有る時や、あまりに違う時は変えてもらう。
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
同じまたは高いものが来たときが前提
むむっさん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
誰か待っている人がいれば・・一応伝えるが・・多分そのまま頂くパターン。
RINLINさん 男性 59歳 (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
本来のものを出し直してもらうのは時間の無駄。向こうのミスなので料金面での優遇等もしてもらえるし。
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
デートや友人同士での食事で、店にごちゃごちゃ言う人は器が小さいと思う。空気を読めと思う。お前のせいで場がしらける。
◯さん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
別件→ガストでソーセージを注文。運んでくる途中に皿の一本を床に落としたのを目撃。一旦ディシャップに持ち帰ったものの、すぐに出てきてそことには一言も触れずに置いていった。完食はしたが、ディシャップの中で落としたソーセージを棄てたのか皿に戻したのか気になると同時に何も言わなかった自分に思い出し怒り。
poyoyoさん (店員さんに伝えるが出されたものを食べる)
出されたラーメンの麺がほぐれていないと店員さんを呼びつけ、タダにさせた先輩同僚がいました。それ以来、彼は尊敬できなくなりました。全くドン引きです。人前の振る舞いは要注意ですよ。
回答結果へ戻る