デイリサーチ
『生活レベルでは実感できないと思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (生活レベルでは実感できないと思う)
- できないでしょう
- konnbuさん (生活レベルでは実感できないと思う)
- 建設業界関係ないしな〜
- プロメテウスさん 男性 57歳 (生活レベルでは実感できないと思う)
- 今回、オリンピックを、多額の税金を使ってまで、開催する意味が解らない。以前の東京オリンピックは大きな意味があったと思う。オリンピックを開催しないと経済が回らない仕組みを変えなければ。
- ◯さん (生活レベルでは実感できないと思う)
- 建設業ですが一部の人達だけですよ。
- ◯さん (生活レベルでは実感できないと思う)
- そんな簡単なものではないでしょう。
- ◯さん 男性 61歳 (生活レベルでは実感できないと思う)
- 国全体としての指標は良くなるだろうが、テロ対策等による規制が起こり、生活行動レベルでの個人や家庭の幸せ感は低下する。
- ◯さん (生活レベルでは実感できないと思う)
- 利益を得るのは、特定の人のみでしょう。
- ◯さん (生活レベルでは実感できないと思う)
- うちは給料は上がらない。 結局、景気が良くなるのは一部の企業だけ?あと自民党も安泰で、きっと族議員やそれに食いつく建築・医療・農林水産関係の人々が笑うのでしょうね。」
- u1さん 男性 48歳 (生活レベルでは実感できないと思う)
- 収入が増えるとは思えない。
- ◯さん 男性 44歳 (生活レベルでは実感できないと思う)
- あんな政策では実感できない。消費税増税、輸入品の値上がり等で悪化は実感できるだろうな。