デイリサーチ

『どちらともいえない』 と答えた人 のコメント

◯さん (どちらともいえない)
生活レベルでは分からないが、やっぱり地元でオリンピックがあるというのは、活気づいていいと思う
◯さん (どちらともいえない)
景気後退の波にじっと耐えていた経営者層ほど景気回復の恩恵を受けやすいことは事実。物価が下がるからデフレが良いと考えている景気後退と無縁の方々にとっては、景気回復もまた無縁のものであろう。
◯さん (どちらともいえない)
楽観も悲観もしない。 立候補したけど落選した候補地の人たちに恥ずかしくないよう、開催地からはちょっと離れてるけどふるまいたいと思います!
◯さん (どちらともいえない)
運営と関わり方次第。でしょ
Jamesさん 男性 (どちらともいえない)
まだなんとも言えない!
akiさん (どちらともいえない)
電力は足りるのでしょうか?
katochanさん 男性 68歳 (どちらともいえない)
儲かるのは、ゼネコンとそれに連なる企業だけ!しかも「一過性」のもの。労働者の賃金は増えず、非正規雇用が増えるだけ!一番の問題は、労組の「闘争力」が回復できないこと(連合は財界に牛耳られている御用組合)で財界主導の政治を変革できないことである。商業主義の五輪に浮かれてる場合じゃない!今、政治の焦点は消費税の増税に反対する大行動を構築しなければならない! 
◯さん (どちらともいえない)
◯さん 男性 71歳 (どちらともいえない)
今の経済環境を考えると。消費税8%となると購買意欲が失われ経済効果があらないばかりか、給料そのものの上昇は望めず、経済効果が上がるとは思えない
◯さん (どちらともいえない)
7年後のことが分かるはずがない。
回答結果へ戻る