デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 「自家製手作りケーキ」という箱が配送車で届いていた・・・
- ◯さん 女性 59歳 (偽装はあると思っていた)
- 「恥」の一文字。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 中華料理店に勤めてたが結構いいかげんです
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 偽装は他にも沢山有ると思いますよ、今の時代は何も信用出来ないかも、信じるは騙されないと確信出来る強い自分のみ、オレオレ詐欺もしかり、日本独自の良さが無くなって変わってしまいました。残念ですが!
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 水産物や農産物は不作になると入手困難になったり、価格が高騰したりするので、安定して同じ価格で入手するのは難しい。そこでコストを下げるために、別の産地の食材を使用する。一度、うまく嘘をつくとこのまま嘘をつき続いても大丈夫と思ってしまう。食品なんて所詮、産地やブランドだけで味がわかるわけではない学生時代、ホテルでアルバイトしたことがあるが、衛生管理も調理もお粗末なものだと思っていた。この程度の偽装はどこでもやっていると思っていた。(食品会社に勤める人間であれば、特に驚くべきこととは思わない。所詮、氷山の一角にすぎないと思う。)
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 偽装偽装と叩き過ぎ。東松山市の豚肉のヤキトリを叩くバカが現れないことを望む。
- ◯さん 男性 56歳 (偽装はあると思っていた)
- 悪質なのもあるし、当たり前のものもある。まあ、仕方がないことじゃないのかな?!
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- だまされる方も悪い
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- aqkusituda
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- だって、食べる方は良く分からないもん。