デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 料理人の良心の問題だよね。「メニューの表示と異なる食材を浸かっていた」というより、「実際に使っているものとは異なる表示をメニューに書いた」って感じじゃない?ただの「ステーキ」を粉飾して「和牛ステーキ」って書いた方が売れると思ってるんだよね。
- ◯さん 男性 74歳 (偽装はあると思っていた)
- 真実があれば嘘もあるの例えの通り、人間安易のほうに走るものと肝に銘じるべしと思う。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 高級レストランに行く気が無くなった。
- ◯さん 女性 43歳 (偽装はあると思っていた)
- だって「〇〇です」と出されても、自分で調達した材料では無いのだもの…可能性としては有り得ると思っていた。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- のど元過ぎれば熱さ忘れる、ということで今後も起こると思う。現に偽装を繰り返している寝具メーカーの例もあることだし。最低限の常識も感じられない偽装のプロと、本物を見分けられない(おそらく誰にも見分けられないと思う)消費者では勝負にならないと思う。
- 百貨店勤務さん (偽装はあると思っていた)
- 食品関係は偽装だけじゃない
- 管理人へ!さん (偽装はあると思っていた)
- ↑この上に「ウェブ検索1回につき5pプレゼント!注目ワードクリックでもポイントが加算されます!!」とあるが「注目ワード」とはどこだ!もうかなり前から表示されていないぞ!ずさんな管理だ!もう何か月も書いているのに管理人は読まないのか??
- ちくこうさん 女性 72歳 (偽装はあると思っていた)
- 思っていました…。
- スピッツシナモンさん (偽装はあると思っていた)
- 何処もかしこも、嫌だなあー!
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 出来るだけ安い物を食べるので、気にしない。