デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 50歳 (偽装はあると思っていた)
- 消費者をバカにするのもいい加減にして
- ◯さん 男性 73歳 (偽装はあると思っていた)
- 程度の差がある
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 一流と言われるところまでというのは、がっかりです。 高いお金払わせて、高級そうな、いかにもお客が喜びそうなキャッチで、全くばかにしている。 この際あいまいにしている、この程度ならみたいな事を改めてもらいたい。
- ◯さん 57歳 (偽装はあると思っていた)
- デフレと価格競争と消費者のブランド志向の悪しき行為
- みっちさん 女性 52歳 (偽装はあると思っていた)
- 中国産、韓国産だけはやめてほしい!
- ◯さん 女性 (偽装はあると思っていた)
- コストを下げる為、会社ぐるみだと思いますね
- SOLさん (偽装はあると思っていた)
- あそこに名乗り出て返金を要求するやつらは「自分の味覚はばかでした」って言ってるもんだね。 俺?最初から自分の味覚なんて信じていないから安全ならば何食べても構わないよ。食にこだわりないし。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 一度あると疑ってしまう
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 値段や、ネーミングだけにつられるのも悪いんだと思う
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- ブランドに踊らされるものが悪い。おいしいものは、おいしいでいいじゃない