デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 食材の偽装や日付の改ざんだったり、世界的には真面目で誠実な日本人で通っている割には意外と人の心に背くようなことやっているのが情けない・・・
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 悪質ではあるけど、突き詰めれば「通常なら数万円もする高級品を5000円で食わせろ」とかいってる頭のおかしな消費者が多いことが原因なんでしょ?
- junさん (偽装はあると思っていた)
- 何を信じるかは自分次第ということです。
- 貴パンさん 男性 50歳 (偽装はあると思っていた)
- これでミシュランも…
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 疑わしいものは買わない。
- りーちゃんさん 女性 (偽装はあると思っていた)
- 美味しくたべればそれでいいのでは 工夫しているはず ええかっこうしない 表示にしたら
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 回転すしの鯛は鯛では無いというのは常識だと思ってましたが、名のあるホテルや百貨店がやっていたのにはビックリ。
- ◯さん 女性 34歳 (偽装はあると思っていた)
- わざわざ「芝海老の〜」と言わなくても「海老の〜」でいいのに、いわゆるある程度高価な品種の名前を出しておきながらそうじゃないものを使うなんて、誤表示じゃなくて偽装だし、もっと言えばボッタクリだろ。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 偽装なのに誤表示とか往生際が悪い
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 利益追求型社会が招いたヒズミだと思う。