デイリサーチ

『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (偽装はあると思っていた)
味の違いがわからないのにグルメ気分につかる消費者もどうかと。でもうその表示は悪です。
◯さん (偽装はあると思っていた)
やっちゃった奴らはそれなりの事情があったにせよ騙した事には変わり無いので、価格が適正なら誤表記&厳重注意、多少でも高ければ詐欺罪適用でどうよ、どうせ食べても違いが解るやつなんて居ないんだから騒ぐ事無いんじゃね? 、寧ろこんな事でもしないと利益が出せない状況を作ってもいる事に気が付かない政府や行政のバカどもを何とかして欲しいな。
◯さん (偽装はあると思っていた)
そのほうが儲かりまっせー
◯さん 女性 37歳 (偽装はあると思っていた)
少なくとも「手打ちうどん」と銘打った冷凍うどんや、いかにも店で仕込んでそうなうたい文句の缶入りカレーとか昔からあるでしょう。
匿名さん 男性 42歳 (偽装はあると思っていた)
実際の名称と俗称の違いの発展形みたいなもの。
◯さん (偽装はあると思っていた)
逮捕すべきだ!
◯さん 女性 (偽装はあると思っていた)
多少はあると思ったけど、何も信用できなくなる
◯さん (偽装はあると思っていた)
仕方がないとは言えない。悪質。
ブランドに群がるのが悪い…さん (偽装はあると思っていた)
すごいものと聞けばとにもかくにもすがる日本人がイタい…。自分の物差しはないのか??
◯さん (偽装はあると思っていた)
これが日本の「お・も・て・な・し」の現実なのかと思うと悲しいですね
回答結果へ戻る