デイリサーチ

『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント

◯さん (偽装はあると思っていた)
知らぬが仏
◯さん (偽装はあると思っていた)
ぼったくりはいけないけど、その値段で提供できるわけないとわかっているのもあったしね
unoさん 男性 66歳 (偽装はあると思っていた)
別に。騙されたほうが、やむなしと、請けるしかない世の中にしたちょ、割り切るしかないよ。良いもの食えない妬みかな。
◯さん (偽装はあると思っていた)
会社がコストダウンを考えるとそうなるよ。
◯さん (偽装はあると思っていた)
偽装は当たり前になっている。悪いことしたという感覚はないみたいですね。
◯さん 女性 44歳 (偽装はあると思っていた)
お高いホテルのレストランのフカヒレスープにフカヒレではなく春雨のような透明な何かが入っていたが「これ、フカヒレじゃないですよね」と指摘するのも面倒だったので何も言わなかった。二度とそのホテルには行っていない。
◯さん (偽装はあると思っていた)
あると思っていた、と、悪質だと思うの両方を選択できないのは、なぜ? 「あるとは思っていたが、ここまで根が深いとは」と、いうのが、正直なところです。 和の国のおもてなしがどうのこうのと、オリンピックで浮かれていたら、実際は偽ブランド商品を売りまくるインチキ業者ばかりだったとはねぇ
◯さん (偽装はあると思っていた)
業界の慣習や「悪意はない」を繰り返す辺り、罪を感じているというよりは「白状しなければならない流れ」を疎んでいるだけに見える。
◯さん (偽装はあると思っていた)
食品にブランド付ける辞めてしまえばいいのでは。 今やラーメンが庶民の高級食品
◯さん 女性 (偽装はあると思っていた)
悪質だとも思うが、いろんな業界全てに何かしらの不正はありそうじゃん。
回答結果へ戻る