デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- hachigoさん 女性 47歳 (偽装はあると思っていた)
- そんな高いところで食べない私は被害者ではありません。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- あるかもね
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- yes
- ◯さん 男性 (偽装はあると思っていた)
- 偽装は悪い事だが、国、メディアや消費者側にも責任の一端がある。 見た目や産地などに過剰に固執する消費者。 それを煽るメディア。 判りにくく、まるで詐欺一歩手前の様な表示規制をする国。 一体、この日本で年間何万トンの食料が食べられず廃棄されているのか?を考えた事有るだろうか? この偽装事件はただ、企業だけが悪人ではない。 むしろ一番悪いのは無知で流されがちな消費者とさえ思える。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 在るとは思っていたが何を信用していいのかわからなくなった。
- ◯さん 男性 (偽装はあると思っていた)
- これが人間の「サガ」だわ、バレたら頭を下げれば済むと考えている現代社会が見せた縮図だ。清く正しくなんて聖人にはなれない。
- ワディアさん 男性 66歳 (偽装はあると思っていた)
- 消費者の知識不足が多くの不正を生み出している。 適正な物の品質・価値・価格を理解していない。 生産者のことを皆で正しく理解しましょう。 (不正業者はばれ無くて大儲け、ばれて元々)
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- まだまだあると思う。
- ◯さん 女性 63歳 (偽装はあると思っていた)
- 価格的に本当かな?と思うこともあった。
- ◯さん 女性 49歳 (偽装はあると思っていた)
- スーパーで買い物をしていると食品の値段はだいたいわかる。この値段でこの食材を使って人件費を考えると、どうやって仕入れているんだろう?って疑問を持っていたのでやっぱりと納得した。