デイリサーチ

『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント

◯さん (偽装はあると思っていた)
人間とは自己の都合により嘘をつく動物です、これを踏まえたお付き合いをすることが必要です。
◯さん (偽装はあると思っていた)
みんなやっているでしょう
◯さん (偽装はあると思っていた)
人は嘘をつく、困ったもんだ、知りながら嘘をつくのは悪質だと思う。
◯さん (偽装はあると思っていた)
[いいお店]のご飯って 今回の件に関わらず ようするに どこのお店も もう 価値がないって言うことだと思いました ちょっと貯金して 名店のおいしいご飯に 友達と行く みたいなことは もう 空しい 今回の件で名前が出てない店だって どうせ 同じことしてると思う。 やっぱい おいしいものは自分で作ろう。 お店に行くのは 無駄だからやめよう 
ブランカさん 男性 75歳 (偽装はあると思っていた)
日本では昔から偽装があったと思います。ただ偽装と言ってこなかっただけでしょう。従業員の企業に対する忠誠心がなくなってきているいま、ことさらに驚いてもしようがない。そもそも日本人は一般的に横並び精神が強いですから、よそがやっているのであれば自分達もという発想でしょう。丁度「赤信号みんなで渡れば怖くない」といういわばなれ合い精神と言える。有名店とか、一流企業とか言うのは問題ではありません。
◯さん (偽装はあると思っていた)
所詮、この世は、にせもの。
rambさん 女性 50歳 (偽装はあると思っていた)
ブランド食材にさほど期待していないし、出されたモノを美味しく頂くしかない
GravityFallsFansさん 男性 31歳 (偽装はあると思っていた)
正直、あーやっぱり、思いましたから。
◯さん (偽装はあると思っていた)
疑いが確信に!! 今後何の食品表示も信じられなくなる…
消費者がかわいそうさん (偽装はあると思っていた)
昔から偽装はあり、消費者が賢くないと今後も続くと思う。悪質な業者はなくならない。
回答結果へ戻る