デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- ひどい話
- ◯さん 男性 (偽装はあると思っていた)
- 惣菜コーナーでバイトしていた時。白身魚は、「ほき、というグロな魚だよ。」と、教えられました。もちろん、内緒で。でも、お味がよろしければ良いのだから、味で勝負しても名称を偽装しないと負けてしまうのは、どうなんですかね。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 詐欺だと思っている
- ◯さん 男性 59歳 (偽装はあると思っていた)
- 慣習みたいなものでは・・・
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- なんとなくね
- ジャスティンボーグナインさん 男性 (偽装はあると思っていた)
- 米であれ、肉であれ、偽装や賞味期限の書き換え等、昔から常態化していたもので驚くに値しません。 旨くて、食あたりしなければ良い・・・というおおらかな考えで生きていかないと、どこの国へも住めなくなると思います。
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- だろ
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 本物が無尽蔵にあるわけ無いからな。でもHHホテルは「格」落としたね!
- ◯さん 男性 57歳 (偽装はあると思っていた)
- 業界の常識かもね
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 業界自体の慣習がある。