デイリサーチ
『偽装はあると思っていた』 と答えた人 のコメント
- 年老いた猫さん 男性 76歳 (偽装はあると思っていた)
- 偽装する人も消費者の一人だろうから、何でこんな事態を起こしてしまったのか猛省!
- Poteeさん 女性 55歳 (偽装はあると思っていた)
- 経済情勢が厳しくて、味もサービスも落ちているのに、材料だけ高レベルのはずがないと思っていた。ここで一鞭入れて、もっと正直になるのはいいことなんじゃない?
- ◯さん 男性 53歳 (偽装はあると思っていた)
- 元々、何処産というのは信用しません
- ◯さん 男性 64歳 (偽装はあると思っていた)
- 中華のエビは誤表示かもしれないが、産地は偽装ですね
- テンコさん 女性 57歳 (偽装はあると思っていた)
- いけないことではあるが、当たり前にどこでもあると思っていた。プレミア的な食材を低価格で求めすぎる消費者にも責任があるのでは?
- りらっくま男さん 男性 43歳 (偽装はあると思っていた)
- 今まではバレないから気にした事なかったけどやってる所はあるだろうと思ってました。でも実際バレるとショックですね;;現在は個人でも簡単に世界中に情報を発信できる時代。偽装表示が問題になるのも時代なのでしょうね。最低限の安全品質にまで偽装が露見しません様に・・・
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 高く売るのには嘘は当然。名前を信じるほうがバカ。
- 樹老人さん 男性 75歳 (偽装はあると思っていた)
- 世の中何を供給されているのか疑心に満ちている
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- 別に美味しかったら良いじゃん。名前をありがたがって食べるんじゃ無いでしょ?
- ◯さん (偽装はあると思っていた)
- rtjre