デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- カマチさん 女性 73歳 (その他)
- 自分の舌を信じましょう!
- ◯さん (その他)
- 何ですか ?
- ◯さん (その他)
- ホテルで食事なんかしないからいいけど、許せる表示と許せないのとある。
- ◯さん (その他)
- 高級ホテルの客でも偽装は気付かれないもんなんだなぁと。
- ◯さん (その他)
- 食して気づかないくらいの見た目、味であれば堂々と名乗って提供してもいいのに。
- リンさん 男性 (その他)
- どうでもいい。
- ◯さん (その他)
- どうせわからないだろうと思ってやったのなら、お客をバカにしている。そういうお客を相手にしている方もその程度の店。
- つーじーさん (その他)
- 昔は舶来ものを有り難がっていたが、食に関してはやたら国産ブランドを珍重するようになっているというか、一億総中流意識の時代?後の消費者心理の弱いところを突いて儲けていたのは…。格差が広がるわけだ。
- あんこさん (その他)
- 悪質な偽装もあれば慣習の場合もある。背景にまったく触れずに、嘘か本当か、と単純に問うのもどうかと思う。
- ◯さん (その他)
- 誤表示もあってはいけないけども、悪質かどうかは偽装・誤表示の内容による。海老などの種類は正直知らない人も多い。ずーっと養殖を使っていれば天然の海老の値段は知らない。から、値段の差もわかりにくい。しかし、国産と外国産の表示の違いは字が読めればわかる。 同時に消費者ももっと賢く・敏感な舌を持っていかないと、、、味わからなかったんでしょ