デイリサーチ
『賛成』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 30歳 (賛成)
- 中国などの脅威があるなか、海外諸国との情報連携が必要。そのためには今回のような「秘密」を守る法制が求められる。今回の保護法案に反対しているのは、報道の自由が制限させる各メディアであって、民意はメディアに操られている部分もあるのでは?
- ◯さん (賛成)
- 国民が知るべき情報がすでにメディアで伝えられてないので少しでもスパイ規制出来るようになるだけマシかな
- ◯さん 女性 37歳 (賛成)
- 大賛成。むしろ罰則規定が軽すぎるぐらい。
- ◯さん 男性 76歳 (賛成)
- 秘密は知る必要のある人がコントロールすれば良い。知る権利とか言ってテレビで喋り新聞雑誌に書きたい放題をするのは外国に利するだけ。民主的に選んだ政府を信用できないなら外国に行ってしまえ。
- ブランカさん 男性 75歳 (賛成)
- 大賛成です。国家に機密事項がなくてどうやって生きていけるのでしょうか。国家(政府)は領土、領空、領土と共に国民の生命や財産を守る義務があります。そのための手段として機密事項があってもおかしくありません。どこかの国の属国のようになってもよいのでしょうか。。そうなってからでは遅すぎます。自主独立している日本を守る最低限の機密事項保護は必要です。ただ、「与らしむべし、知らしむべからず」がまかり通っては困りますが。
- ◯さん (賛成)
- マスコミがデメリットしか伝えないで、ネガキャンやってりゃ テレビと新聞だけの人には、デメリットしかわからんわなw
- ◯さん 男性 (賛成)
- そこらへんのおじさんおばさんが「逮捕されるのは怖い。」と言っているが、うぬぼれないほうがいい。国家の存亡にかかわる情報など持っているわけ無いくせに。
- ◯さん (賛成)
- これがないから、民主党政権時に尖閣諸島問題などで中韓になめられっ放しだった。反対派は中韓の味方かと思えてくる。
- すさん (賛成)
- 必要だから。
- ◯さん (賛成)
- スパイ規制防止法、日本国を守る為の法律でしょ。 反対している人達の顔をよく見ていると、胡散臭い。