デイリサーチ

『どちらかと言えば賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん (どちらかと言えば賛成)
一色氏がせんごく38で投稿した行為は勇気ある行為だったが、海上保安官としてはしてはいけない行為だった。でも、それを規制する法律はなかった。この法律は公務員がメインの話であって戦争をするための法律だと決め付けて感情的な議論をされるのはおかしいのではないか。必要な部分もあるし、まだあいまいな部分もあるから、それをじっくりと考えるべきであって感情論ではないと思う。現実に一部の日本の政治家や大使館職員や自衛官などが外国に情報漏らしているのを放置されているのだから、それを規制する法律は必要だと思う。日本は世界に冠たるスパイ天国って時点で異常なのだから。
◯さん (どちらかと言えば賛成)
国と国との交渉事、手の内を見せろ、と言われて見せていては 自国に有利に交渉できるわけがない。開示しない情報があっても良いのでは?
◯さん 女性 (どちらかと言えば賛成)
日本はスパイ天国なので、そろそろこういう危機管理する大国に安倍さんはあこがれているんでしょう。
◯さん (どちらかと言えば賛成)
・・・
ひでさん (どちらかと言えば賛成)
今の世の中情報戦が激しいので何から何までおおっぴらにはできないでしょ。
まうさん 女性 54歳 (どちらかと言えば賛成)
海外に情報がダダ漏れってオカシイ。アメリカだって日本には自分たちに都合の良い情報しか提供してないでしょ?怪しい反対派の人達の言葉を鵜呑みにしてはいけないと思う。だいたい知らない・よくわからないの比率が多過ぎ。自国の機密漏洩がかかってるのに無責任すぎる。
◯さん (どちらかと言えば賛成)
◯さん 40歳 (どちらかと言えば賛成)
うましかさんたちは原発問題の内部告発が出来なくなるじゃん!とか一般人もタイホされるとか頭大丈夫ですかな発言ばっか。数年前にイージス艦の資料をシナ女にケツの毛抜かれた自衛官がダダ漏れさせたのにションベン刑で済むのがおかしいとか思わんのかね。意味もわからない癖に安保で喚いた頃と全く変わらないのね、日本人。アー恥ずかし
◯さん (どちらかと言えば賛成)
どういう法律か理解できないのに直感や他人の意見聞いて鵜呑みにしてる人も少なくないんじゃないか? 外国に対し機密に対する意見をベラベラ喋りだす芸能人や政治家をなんとかしてほしい
◯さん (どちらかと言えば賛成)
スパイ天国の我が国はちょっとおかしい。
回答結果へ戻る