デイリサーチ

『どちらかと言えば賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 48歳 (どちらかと言えば賛成)
どこの国でも国防に関する情報の取り扱いや漏洩に関して同様の方を整備している。現在の日本が異常なだけ。とは言え、今回の法に関しては非公開期間が長すぎるなど問題点があるのは確か。
◯さん (どちらかと言えば賛成)
国同士の対話における秘策など、もれたら困るような内容は教えちゃダメでしょ。 会社でも、自分の会社の不利益になるようなことを他社の人に話しちゃダメなのと一緒じゃないの?
◯さん (どちらかと言えば賛成)
公務員が全て日本のために働くわけではない、スパイを想定している国と渡り合うためには秘密は絶対守るべき指針が必要。  ただ、雑すぎる…
◯さん (どちらかと言えば賛成)
効果的にマスゴミに踊らされてる人多いな
◯さん 男性 65歳 (どちらかと言えば賛成)
外交に秘密は必要
◯さん (どちらかと言えば賛成)
マスコミの都合の良い操作にウンザリ。
◯さん 男性 67歳 (どちらかと言えば賛成)
・あまり良く理解できていない部分もありますが、先進国としては取るべき姿かな?と思いますが・・・先進国だからという事だけでもないのですが・・・スイマセン。
◯さん 男性 56歳 (どちらかと言えば賛成)
国民の知る権利は基本的に阻害されないと思う
◯さん (どちらかと言えば賛成)
現時点で全面的に賛成とはいかないが、必要な法律ではある。政権が民主になってあんだけ痛い目見たのにまだ元凶のマスゴミに踊らされる人大勢いるんだなぁ…「よくわからないけどみんなが反対しているらしいので自分も!!」って 馬 鹿 ばっかり…もうこの国は駄目かも知らんね…
◯さん (どちらかと言えば賛成)
必要な事なんだと信じている
回答結果へ戻る