デイリサーチ
『どちらかと言えば反対』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (どちらかと言えば反対)
- たとえば、「50年経ったらすべて公開」などのルールがないと、時の権力者の恣意的なふるまいが永遠に闇に葬られてしまうことになります。国家機密を守るのは必要なことですが、運用次第では戦前のような言論統制国家になってしまうのではないかと危惧します。
- ◯さん 女性 65歳 (どちらかと言えば反対)
- 国の為なら良いのだが国会議員に有利だけは反対
- nobitaさん (どちらかと言えば反対)
- nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
- noriさん 男性 50歳 (どちらかと言えば反対)
- よくわからない
- woodyさん (どちらかと言えば反対)
- メリット・デメリットが自分の中で比較検討できていなので、回答しにくいっす。
- 匿名さん 男性 49歳 (どちらかと言えば反対)
- 国民の知る権利が損なわれると思う。
- 目からビームさん 女性 46歳 (どちらかと言えば反対)
- 難しい問題ですがアメリカのように一定期間になればその秘密を公開するのか?など問題はいっぱいですね。 いわば戦争もできるわけですからね。国家機密となればもうお手上げになるわけですから。
- ◯さん (どちらかと言えば反対)
- 第三機関の設置が曖昧なまま、法律を通したことが問題。賛成の輩は「売国奴スパイが〜云々」とか息巻いてるけど、政府が意図的に“国民に知られては不味い情報”を隠す恐れについて聞くとダンマリ。能無しは黙ってろよ。
- ◯さん 男性 65歳 (どちらかと言えば反対)
- 現在の内容では明確になっていない部分が多く反対
- ◯さん (どちらかと言えば反対)
- 秘密はあってもいいと思うが、内閣が(自分で)公正な判断を下せると思っているのは問題ありと思う。