デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- raulさん 男性 44歳 (反対)
- 制定の必要無し
- ◯さん 男性 49歳 (反対)
- 従来の公務員法等の法律で対応できる。
- ◯さん (反対)
- し習いという人が多いもの仕方ないですよね、知らないうちにものすごいスピードで無理やり可決されたのですから。 ゆとり教育や特定秘密保護法案、自民党は怖いです。 これから先の未来…怖くて見たくありません。 子供たちもどうなってゆくのか…早く死にたいと思います。
- ◯さん (反対)
- です
- ◯さん (反対)
- 正しく活用されるなら非常い意味ある法案なのだが、ほぼ間違いなく都合よく解釈適用してくるんだろうと思う。これまでもそうだった。しかしお墨付きをもらったということで、調子に乗ってくるだろうということは想像にかたくない。
- てつさん 男性 47歳 (反対)
- 主権在民を脅かすものであり憲法違反である。
- ◯さん 女性 (反対)
- もっと国民に分かりやすく、しっかり議論するべき。
- 先生さん 男性 55歳 (反対)
- このような状況を創った元首相の野田に責任を取ってもらうべき。
- ◯さん (反対)
- いつもいつも国民の声は届かない 選んだ議員というけど、選んだときと当選してからでは態度や考えが変わってしまって全然、国民の代表じゃない!! 政治家の好き放題。 報道もこんな時にスペシャル番組やっている場合か!全部、議論、討論会やるくらいのいきおいで報道して欲しい。危機感ゼロ。
- ◯さん (反対)
- 秘密の範囲を個人の行為の具体例を事細かにあげて国民に説明し、数年かけて議論し、そのうえで国民投票にかける。重大な法律の制定にはこのぐらいの準備・議論が必要というか前提条件だ。日本も総理大臣ぐらいは国民の選挙で決めるべきだと思う。