デイリサーチ
『〜5分』 と答えた人 のコメント
- たまさん (〜5分)
- 留守電に入りきらないのは長話
- すみさん 女性 73歳 (〜5分)
- 若い時は一時間以上の長電話が普通でしたが、今では必要最低限で済ませます。メールのほうが楽です。
- 長話休題仁さん (〜5分)
- 余程込み入った話でなければ、2分もあれば相手に伝えるべき事は十分伝わる。駄弁を弄しないという事を肝に銘ずるべし。
- ◯さん (〜5分)
- あまり長く話しません。
- ◯さん (〜5分)
- 用件だけならこれくらいでいいでしょう。どうでもいい話を聞かされて長時間受話器を握っていないといけない状況は拷問です。そういう人に限って話をきらずに延々と話してくる。
- 瑞穂ぱい杯さん 男性 (〜5分)
- 長電話はしないけれど、メールなどの遣り取りよりも、声を出して話すのは好いと思います。
- SOさん 男性 (〜5分)
- 長電話と云っても用件のみで済ますべきと思ふが
- ◯さん (〜5分)
- 電話しない
- ◯さん 男性 58歳 (〜5分)
- 5分以上話す事は少ないですね
- ◯さん (〜5分)
- 目上の人から留守電があったのでかけたら、趣味のクラブへの勧誘で、それとなく話を終わろうとしてもしつこく同じことを言うループで30分越え。電話料金がバカにならないからやめてほしい。病院の予約でもかけなおすといっても「お待ちください確認してまいります」と言って10分以上待たせるとか、悪気はないだろうけど迷惑。