デイリサーチ

『お寿司を作る(食べる)』 と答えた人 のコメント

◯さん (ひな人形を飾る, ひなあられ等のお菓子を食べる, お寿司を作る(食べる))
雛人形を本日1日の平日に飾ることが出來ると思いますか?共働きのご兩親も多いのが現實です。通常、休日に保管場所から出し數時間で飾ります。數日間雛人形飾って3/3を迎えます。「本日までに雛人形を飾ってある」を選択肢に入れるべきです。全く家庭の状況を無視した思いつきのリサーチです。猛省を促します。雛人形は3/3までに飾り、無事3/3を迎えたら翌日遅くとも1週間以内に片付けないと、お嫁に行きそびれたりお嫁に行くのが遅れると言われています。3/3に雛人形を飾ったとしたら最低1日しか飾らない事になります。子供が喜びますか、3/3に雛人形を飾るのが現實的だと思いますか?Qと選択肢が杜撰。
ばばちゃんさん 女性 59歳 (ひな人形を飾る, ひなあられ等のお菓子を食べる, お寿司を作る(食べる))
娘達が生まれてからずーとしてきたので・・・ お嫁に行ってもしてます。
◯さん 女性 (お寿司を作る(食べる), その他)
平日はきびしい
◯さん (お寿司を作る(食べる))
スーパーで、お寿司が、たくさん並んでるから
◯さん (お寿司を作る(食べる), その他)
昨日、手巻き寿司したので、今日はなにもしないかも?
◯さん 女性 (ひな人形を飾る, ひなあられ等のお菓子を食べる, お寿司を作る(食べる))
娘のための行事。
◯さん (お寿司を作る(食べる))
くらいです
◯さん 男性 68歳 (お寿司を作る(食べる))
老夫婦二人ですが、離れて暮らす孫のうち三人の女の子の健康と幸せを祈り、今夜はちらし寿司を食べます。
◯さん (ひな人形を飾る, お寿司を作る(食べる))
初めて
◯さん 女性 42歳 (ひな人形を飾る, ひなあられ等のお菓子を食べる, ひなまつりの歌を歌う, お寿司を作る(食べる))
娘がいるので、昨日一日早く家族でお祝いしました〜
回答結果へ戻る