デイリサーチ

『ある』 と答えた人 のコメント

◯さん (ある)
そらありますやろ みんな同じ言葉やったらおもんない
◯さん 女性 53歳 (ある)
子供が中学生の頃『ツルツルいっぱいだね』と言ったら『何それ?』と驚かれた。自分でもびっくり25年ぶりくらいに使った気がする。ふと出た言葉だったけど方言だったんだなとつくづく思った。
◯さん (ある)
学生の頃、「(ほうきでゴミを)掃く」が漢字のテストに出たとき、クラス中が「はわく」と書いたこと。 標準語が「はく」だなんて、誰も知らなかった。
◯さん (ある)
いいじゃん、そうじゃん、〜〜じゃん、
◯さん (ある)
ねーやつっているのかよ
◯さん (ある)
づつない。(ずつない?…表記がわからない)痛いこと。 くろにえ。青アザのこと。くろにえた??って動詞にもなる。 あとは「ご無礼します(しました)」とかの挨拶が当たり前の言葉じゃないらしい。
◯さん (ある)
脂っこいとか甘ったるい感じがいつまでも口の中に残る感じを香川県では『むつごい』と普通に言うのですが、他県では通じませんでした。これにフィットする日本語がありません。これって香川県人にしか解らないでしょう!あ〜可愛そう・・・
yossyさん 女性 46歳 (ある)
「傘かぶらないの?」と高校時代友人に言ったら・・・「傘は差すものだよ!」と言われたこと(@_@;)。
安優華さん (ある)
高校生の時に都内に通学し通じない言葉が結構多い事に気がついた
◯さん (ある)
ついこないだあったけど忘れた
回答結果へ戻る