デイリサーチ

『外税(税抜)表示』 と答えた人 のコメント

◯さん (外税(税抜)表示)
間違えました、内税表示です。紛らわしいのです
◯さん (外税(税抜)表示)
家計簿をつけるとき内税だと計算が合わなくなることが多いから
◯さん (外税(税抜)表示)
慣れるまで大変だけど、自分が納めている税額は把握していたい。理想を言えば、両方表記。しかし、3月の表記変更のドサクサに紛れての値上げは目に余るな、大手スーパー!
◯さん (外税(税抜)表示)
本体価格にすればその店の姿勢がわかる
◯さん (外税(税抜)表示)
総額と逆算とでは、総額の方が、必要性高い。
◯さん 女性 (外税(税抜)表示)
外税(家計簿には昔から本体価格と税金とを分けて書いているので。5%になった時には月にどれぐらい消費税を払っているのか計算したけど今回も)
◯さん (外税(税抜)表示)
外税じゃないと税の意識が低くなる。また増税した時にタグの付け替えとか大変。
◯さん (外税(税抜)表示)
外税にするほうが、わかりやすい。
◯さん 男性 58歳 (外税(税抜)表示)
できれば両方併記がいい、税込み表示だけだと便乗値上げしやすくなる。
Poteeさん 女性 55歳 (外税(税抜)表示)
消費税導入から25年、内税でずっとごまかされてきたと思います。正直な表示になって、よくなったです。これでみんなが、税の取り方使われ方をまともに考えられるようになると思います。
回答結果へ戻る