デイリサーチ

『条例で定めて罰したほうがよい』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 46歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
そのくらいしないと危険がいっぱい。
Masさん 男性 (条例で定めて罰したほうがよい)
何を決めても、きまりを犯す者どもはいるだろう。交通違反や違法駐輪と同じに。
◯さん 男性 68歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
携帯でもスマホでも歩きながらは危険であるし、迷惑であるのでマナー違反は罰金を料せれば良い
◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
しかし、条例で罰しても捕まえる人がいないからなぁ。 歌舞伎町の客引きがいい例。
TXさん (条例で定めて罰したほうがよい)
駅のホームとか階段とか 怪我してからでは遅い
くるりん1さん 男性 53歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
やめてほしいし、やめさせたい。法的規制しかないね。危ないのは誰もわかっている、にも関わらず、やめる人はいない。
◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
公共の場では、それぞれが周囲に気を使って行動すべき。自分の世界に入り込んでしまうようなスマホは使用すべきではない。個人個人が自分で律すれば理想的だけれど望めない事なので罰則付きで法を定めるしかないと思う。
◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
どうせ守れないのだから、法律で縛るべき。
◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
仮に、歩きスマホで自転車並びに車との接触事故で損害を被ったとしてもその責は歩行者側にしか負わせないとしたら?自己責任て事で
◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
もっと腹が立つのは自転車携帯。こちらは道交法で取り締まれるはず。警察は何とかしてほしい。
回答結果へ戻る