デイリサーチ
『条例で定めて罰したほうがよい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- ラッシュ時間の混雑時に駅で、降りる時に歩きスマホして怖くないのかな?後ろから押されたりしたら、本当に危ないし、足下をみていないからこけるという危険予知ができない人が増えている。後ろを歩いているとハラハラする。
- KKさん 男性 60歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 通勤電車等でゲームをしているのを見ると非常識だと教えてやりたくなる。先日、身障者手帳(電波アレルギー)を持った老婦人が若者のやめて欲しいと訴えていたが、特に優先座席の近辺では注意すべき。
- granflechaさん 男性 78歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 脳内汚染者を増やさないためにも法的規制が必要。罰金100万円くらいでどうか。
- SOLさん 男性 31歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 歩きスマホは車ではねても無罪にしてほしいね
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- 人が多い駅の階段で歩きスマホ、イラッとする
- マーさん (条例で定めて罰したほうがよい)
- 最近よく人とぶつかるようになりました。
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- モラルがないなら、定めるしかないです。スマホを使っているのではなく、もう使われているのですから。はっきり言って事故にあって、自分や相手に災難が降りかからないとわからない状態になってしまっているのだとおもいます。
- ◯さん 男性 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 海外では既に罰則規定適用の国る。
- ◯さん 男性 79歳 (条例で定めて罰したほうがよい)
- 昨日も相模大野駅で下向いてスマフォに夢中の高校生、だともう。要するにこちらが避けなければぶつかる。気が付いて避けたが、頭一つ下げない。この高校生だけかもしれないが危険極まりない。法的にという事もあるが、基本的な日常生活の上でのモラルを教えなければ新しいことが出るたびに、このようなことがおkる野ではないでしょうか。ブレーキなし自転車、暴走自転車、等々
- ◯さん (条例で定めて罰したほうがよい)
- あと、高校生の自転車乗りながらスマホ。いいかげんにしろよな!!