デイリサーチ
『大体理解している』 と答えた人 のコメント
- anexさん 男性 55歳 (大体理解している)
- グローバリゼーションという名の格差社会をこれ以上広げよう ということなら、きちんと経済的な補償を影響を受ける人々に するべきじゃないの? 結局儲かればいいじゃんが見え見え
- dd0neさん (大体理解している)
- 消費者にとっては安くて安全で良いものが手に入れば良い事なのでは?関税撤廃についてはずいぶん前から話しはされて来たわけだからそれに対応していないで反対するのはおかしい。
- ◯さん (大体理解している)
- アメリカに押されるわ!
- ◯さん (大体理解している)
- 国家の利害の衝突は難しい
- (・∀・)(´・ω・`)さん 男性 (大体理解している)
- 宜しくお願いします。
- 信州のラベンダーさん 男性 77歳 (大体理解している)
- TPPの議論に農産物、家畜生産者が反対し、農協の人達も反対しているが、今の農業生産体制だでは、遅かれ早かれ破たんすることは目に見えている。これを契機に個人農業ではなく、会社組織の農業をめざしてゆくべきである。例えば、土地を持つ農家は土地を1アールを一株として株主になって配当を受ける。というように。
- ◯さん (大体理解している)
- 色々調べましたので
- ◯さん (大体理解している)
- 大事な問題です
- ◯さん (大体理解している)
- グロスタ嫌なら、世界を敵にして鎖国に戻れば!
- ◯さん (大体理解している)
- 関税を撤廃してもなお、日本の食品の安全性や品質、製品の技術力には競争力があります。みなさん、自分の国を信用していないのですか?国益を損なうなんて、とんだ間違いです。むしろ市場が拡大して国益にかなう!TPP反対は利権を守るためだけのもの、マスコミに踊らされすぎです。