デイリサーチ
『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント
- かっちやんさん 男性 80歳 (どちらとも言えない)
- 残業も必要な時がある。
- 高速料金がさん (どちらとも言えない)
- 労働基準法は、どうしたの?まずは、 既成の法律を守りましょう!!
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 残業だいゼロ法案は賛成できない。要はいろいろと理由あるがおそらく」は。現実的に、矛盾する事が多い、政治的には。子供作りがあると思うが、うまくゆかないとと思う。もっと対策を考えたほうがよいと思う:78歳:男性SO−SO
- みいさん 女性 74歳 (どちらとも言えない)
- 残業代のための残業はゼロが当然だが、当然の残業までゼロは納得いかないのでは。リタイアの身では何とも言えません。
- ◯さん 女性 53歳 (どちらとも言えない)
- サービス残業が増えるだけ。そもそも年俸制だと定時に仕事終わらなくても残業代はつかないし。
- ライオンさん 男性 53歳 (どちらとも言えない)
- 実の無い残業はするべきじゃないけど、必要な残業もある。
- ボチボチさん 男性 46歳 (どちらとも言えない)
- 残業させられながら、残業代が0になるのが、目に見える・・・
- ◯さん 女性 53歳 (どちらとも言えない)
- 主人のお給料だけど確かに残業代としてはいただいていないと思うから何とも言えない。例えば相手のあるお仕事・・帰宅して自宅で会うとか時差のある国とのお仕事とかはどうなんでしょうね。関係ないのかな?
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 年収が一千万円を超えてて、なおかつ残業代がつくような平社員って存在するの!? いたらお目にかかりたいって感じ。この法案を考えてる政府の担当者は、現実を知らないバカばっかりなんだなと呆れてしまうよ。なんか笑うに笑えないばかばかしさを感じる法案だよね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 残業代ゼロじゃなくて、残業をゼロに出来ないのかな?
- 1-10 / 609
- 次へ →