デイリサーチ

『粗品を持って挨拶に行く』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (粗品を持って挨拶に行く)
常識--と 思いたい。越して来た30代の若い人達 挨拶には 来てくれる。でもその後 顔を見かけても 背を向けてしまい 「おはよう」の挨拶もしてくれない。気を遣い 人が居ない時を 見計らって外に出てる!だから 数年経つのに その人達の 顔が覚えられない。
しょーすけさん 女性 41歳 (粗品を持って挨拶に行く)
隣と下に。不快に思われたらイヤなので。最初に行っとけば、あとあと余程のことがない限り安泰でしょう。
◯さん (粗品を持って挨拶に行く)
今まではそうだったけれど今後は考えよう
天平のロマンさん 男性 63歳 (粗品を持って挨拶に行く)
社会人として当然です。
◯さん (粗品を持って挨拶に行く)
一応
◯さん 女性 (粗品を持って挨拶に行く)
隣近所は大事です。
◯さん 41歳 (粗品を持って挨拶に行く)
戸建てですけど私よりも25歳以上は上の人たちはあいさつに来ませんでした。非常識な人はどこにでもいるものです。
ミッキーさん 男性 62歳 (粗品を持って挨拶に行く)
あたりまえです
◯さん (粗品を持って挨拶に行く)
隣だけでなく、町内の班長さんを始め、同じ並び2件ずつ先や向かいも同じ並びに挨拶に行きました。社宅の時は、全軒行きました。
◯さん 男性 66歳 (粗品を持って挨拶に行く)
この回答から見ると若い人は少ないね。
回答結果へ戻る