デイリサーチ

『叱られて伸びる』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 40歳 (叱られて伸びる)
「私、褒められて伸びる子なんです」と言ってきた期間従業員に「アホかお前は。下らんこと言っとらんでさっさと仕事しろ!」と言ったったら、3日後に沖縄に帰ったそうな。
ごうしゃんさん 男性 82歳 (叱られて伸びる)
社長を思い出す
ビーストさん 男性 53歳 (叱られて伸びる)
仕事において、前人未到の成果や全店(30店以上ある20部門)で唯一目標を達成してもほめてももらえず、ボーナスも満額出なかった。くそ。やめてやったら、面倒見ていた二店舗つぶれた、
◯さん (叱られて伸びる)
叱られたくないので頑張ります。そうじゃなきゃほどほどでいい。
ココさん (叱られて伸びる)
反省しながら伸びたい
◯さん 男性 50歳 (叱られて伸びる)
 よく見て、きちんと叱ってくださる方が、昔はたくさんおられたように思います。その方々に、今でも感謝しています。  最近の若い方たちには、信じられない話かもしれませんが。
◯さん (叱られて伸びる)
kore
◯さん (叱られて伸びる)
褒めて伸ばすは裏を返せば打たれ弱い軟弱さがある。自分は反骨精神で伸びてきたタイプ。但し今の若い人たちに厳しい事を言うとすぐ凹むから言わない。褒めて伸びるってどんだけあまちゃん(笑)
◯さん (叱られて伸びる)
どちらにしろ自分で努力しないと伸びないでしょう
まささん 男性 38歳 (叱られて伸びる)
仕事とは自らが就職先の理念・目的・目標に基づいて、己の全力を傾注して、最善の結果を残すべきものでは?褒められて嬉しいと思うことは否定しないが、当たり前のことをしてるだけで、それで褒められるのはどうも・・・違うような気がする。それよりも、叱られるということは、まだまだ、上から『お前は伸びる素地がある』ということで、足りない部分を諭してもらえていると思うのだが…。  個人的にはそうなんだが、いろいろと記事とかを読んでいると、最近の考え方は違うんだよな…
回答結果へ戻る