デイリサーチ

『わからない』 と答えた人 のコメント

◯さん (わからない)
ヤジにもよるけど…。
らいつあうとさん 男性 44歳 (わからない)
基本ヤジはいらないと思うが・・・
tkさん 男性 65歳 (わからない)
いい意味での掛け合いならヤジは必要だと思う。
◯さん (わからない)
質問や答弁の中には、その時につっこむべきものもあると思うので、すべてが必要でないとは言えないが、いくらヤジとはいえ、自分の言動に責任を持ち、国民(住民)の代表者である自覚をもって発してほしいと思う。
ケンさん 男性 53歳 (わからない)
どちらでも良い。
◯さん 男性 65歳 (わからない)
タイミングやユーモアセンスがあれば。
◯さん 男性 43歳 (わからない)
ヤジの言い訳をしてた議員の偉い先生が言ったみたいに、歌舞伎役者への掛け声みたいなものはあっても良いんじゃないかな。答弁をスムーズにする役割を持たせられるのであれば。 昨今、話題になってるようなヤツは不要だよね。
◯さん (わからない)
通常の会議などとは違って、議会には台本ともいえる準備がありひたすら読むだけ?という雰囲気も感じられる。ヤジは即興なので議会がお芝居ではなく議員が顔を合わせる意味があるのだとアピールできる?
◯さん (わからない)
ヤジもしないと寝てるだけの議会にならないか心配です。 今回もヤジの内容が悪くてオジサンの古き悪い日本社会があぶり出されたわけで。 意識改革になるなら歓迎です。
◯さん (わからない)
古典的な伝統なんだろうなあと思う。 基本的に見ていて見苦しいけど、 そういう世界なんだろうと、 スポーツでも野次はあるでしょ、
回答結果へ戻る