デイリサーチ

『産地』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 35歳 (産地)
安全と安心を選びます
いろはさん 男性 (産地)
産地を一番に確認して、そのあと値段を確認する。
◯さん 女性 59歳 (産地)
値段が安いのは、それなりの理由があります 見た目では、新鮮かどうかしかわかりません 信用を売りにしている販売店は安心ですが、見極めも難しい。 産地、生産者が明確なものは、まだ安心かな?
おやじさん 男性 54歳 (産地)
中国産は安いけど毒が入っているので怖くて買えません。東南アジアのエビも抗生物質など薬漬けだと聞きました。これら新興国は、私の幼年期、少年期にチクロ甘味料漬けの飲料を飲んでいた頃と同じだと思います。実家の近くの工場からはどぎつい色の廃液がそのまま川に垂れ流されていました。この宇宙旅行が目の前に来ている時代でも、同じ経路を通らないと国は発展できないのでしょうか。
◯さん 女性 39歳 (産地)
もちろん値段も重視してます
◯さん (産地)
正直な話、産地は本当に信用できない。多分アノ県のモノって多いと思う。Youtubeにもあるけど、アノ県に住んでいる人が「絶対に買わない」と言っているのが、ドイツのTVで放送されていた。しかし、産地偽装してたとしても消費者はソレを信用するしかない。
hironeeさん 女性 (産地)
と値段かな
ばあばさん 女性 (産地)
偽装があるから うーん 何を信じていいのやら
◯さん (産地)
次に見た目
◯さん 女性 46歳 (産地)
今ではね
回答結果へ戻る