デイリサーチ

『小学生』 と答えた人 のコメント

◯さん (小学生)
女の子がいる場合、GPS機能があるものは携帯でなくても用心のために・・・
◯さん 女性 27歳 (小学生)
親の送り迎えなしで習い事等に行くようになってからが適当かと。成長の段階に応じて、機能に制限を設ければ問題なし。公衆電話がない昨今、親への連絡手段は必須。
◯さん (小学生)
いろんな事件のニュースを見ると、常に連絡が取れるという安心は大きい。ラインやツイッターなど携帯に時間と人間関係を支配されるのは問題だけど、そういった危険を生む元となる儲け主義の大人の姿勢を正し、子供だけでなく親の教育も徹底して、子供にも持たせて良い物になるのが理想
◯さん (小学生)
電話とGPSだけの物であれば小学生から持っていた方が安全。NETとかLINEは自分で払うようになってからでいい。
◯さん (小学生)
3
◯さん (小学生)
低学年ですが学校、自宅、会社、おけいこ先と行動範囲が広いのでそろそろ持たせます。
◯さん 女性 (小学生)
通話機能だけなら非常用に
◯さん (小学生)
子供はいませんが、最近は物騒なのでGPS機能のついた、ネット環境に制限がかかったものならば小学生くらいで持たせたいと思うと考えこの選択肢です
◯さん (小学生)
実はイチバン迷子になりやすい年齢なので。
83さん 男性 66歳 (小学生)
小学生かな
回答結果へ戻る