デイリサーチ

『子供が自分で買えるようになってから』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 54歳 (子供が自分で買えるようになってから)
そうはいかないんでしょうけど
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
ですかねぇ??。
◯さん 男性 (子供が自分で買えるようになってから)
未成年に持たせるのは論外。それなりに社会経験を積んでから持たせないから犯罪に巻き込まれているのでは?
◯さん 男性 81歳 (子供が自分で買えるようになってから)
つまり学校を卒業して社会人になってから, 独立したら, ということで, 子供には持たせない, と同義ですかね. 常時衛星追跡みたいな目的には使うべきでしょが, これは所謂携帯とは別物として扱うべきでしょうね..
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
子供云々の前に、いい年した大人の大勢がなんであんなものを夢中になって覗き込んでいるんですか???
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
LINEばかりやっていて勉強の障害。また、いじめ、犯罪の温床になっている。自分で稼いで社会的に責任がもてる時がくるまで不要です。
たこぞーさん 男性 (子供が自分で買えるようになってから)
通話/ネット機能が付いていない防犯用なら、持たせるかも。
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
持たせるのはいじめにあわせない為?
◯さん (子供が自分で買えるようになってから)
なぜ学生が携帯を持つ?不思議な世の中だよ。
まっくろくろすけさん 女性 42歳 (子供が自分で買えるようになってから)
子供はいませんが、基本これだと思います。
回答結果へ戻る