デイリサーチ

『時々している』 と答えた人 のコメント

◯さん (時々している)
忙しくてね。
◯さん (時々している)
うちの地域はお墓参りすることでこちらから仏様を迎えにいきます。仏様のほうから来るとか、だからお墓にはいないから意味ないとか、そんなこと考えたこともなかった!
◯さん (時々している)
友人のお墓参りは、親族の方々の行く時を外して行くようにしてます。その方が、お墓掃除の面でも良いかと。
ブンタンパさん (時々している)
子どもと家族が行きました。
◯さん 女性 61歳 (時々している)
遠方なので、機会があれば、です。お墓参りだけに、出かけることはありません。田舎の墓地は手入れを盆前・暮れにはするようですが、それ以外は目指すお墓までの墓地内の道中が草茫々です。
◯さん 男性 73歳 (時々している)
彼岸のとき
ミッキーさん 男性 63歳 (時々している)
最近は少なくなりましたね
嫁いだ人さん (時々している)
今年は遠方に嫁いだ妹の初盆だったので、そちらに行きました。例年は嫁ぎ先のお墓に行きます。実家のお墓が一番なおざりかも。
◯さん (時々している)
基本親が行っていて、一緒に行ける時と行けない時が…申し訳ありません…
死んだら散骨してくれさん 女性 52歳 (時々している)
老齢の親はお盆の墓参りがレジャーなのですよ。気持ちはわかるけど、毎回はつき合えません。体も気力も衰えた親に付きそう、ってこっちがヘトヘトだわ。
回答結果へ戻る