デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

◯さん (反対)
何でもありですか?
ふにしゃんさん 男性 52歳 (反対)
万引きは許されない犯罪だが、写真の人物が犯人かどうかを決めるのは司法であり、また似ているというだけで疑われて迷惑を受ける人が出てくる可能性も捨てきれない。万引き防止対策は零細店舗にとっては相当なコストとなるが店側の対策も必要。また、社会として万引きに対するペナルティーが甘すぎるのも問題。教育、防止対策、刑罰の強化等を総合的に考えるべき
◯さん (反対)
いかなる犯罪であっても私的制裁はいわゆるリンチの類であり許されない。また、詳しい画像は見ていないが冤罪の可能性もある。
◯さん (反対)
仮に1000円程度のものだったら公開ってことになるのか。 犯人にも人生がある。その人の人生を背負えるのか。
◯さん (反対)
今回は犯罪が確定されているが、いずれ「かもしれな」も公開されてしまう危険性がある。まさしく私刑になってしまう。
◯さん (反対)
じゃぁ、すべての万引き犯の顔をさらしてもOKなのか? たとえ未成年であっても。
◯さん (反対)
違法行為に対して違法行為で対抗するのはリンチ(私刑)で立派な犯罪!警察に任せるべし!
おねじぃさん 男性 61歳 (反対)
万引きという経済的損失に対する報復措置で、正当に思えるけれど、犯人逮捕は捜査逮捕権を持つものが行使するもので、業者が行うのは越権行為だと思うので、反対。こういうことを許すと、誹謗中傷の類も許されかねない。
godzilla21さん 男性 (反対)
■反対■ 物事には手順がある。 1.犯人か 確定していない段階では冤罪の場合もある 公開を認めれば日本中のお店が公開し必ず冤罪が生まれる。  2.100%の確証・証拠があるならば警察に任せるべき・・日本は治安国家  3.警察が逮捕できないのならば”公開”やむない。  結果的には今回は店のPRになったのでは・・・(25万円以上の効果)。
しもりんさん (反対)
間違ってたら大変だあ
回答結果へ戻る