デイリサーチ
『分からない/どちらともいえない』 と答えた人 のコメント
- キコさん (分からない/どちらともいえない)
- 確証あれば賛同
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 冤罪になったときのその後が心配。 ネットで拡散した情報は永久に残るということをもっと考慮すべき。
- ◯さん 女性 (分からない/どちらともいえない)
- 犯罪は犯罪として、厳しい取締りは必要だと思います。 ただ、ネット公開になると少しやりすぎかな?とも思います。 本人に校正の為の罰は厳しいほうが言いと思います。
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 100%犯人であるならば、公開してもかまわないと思うのですが、、
- ◯さん 女性 51歳 (分からない/どちらともいえない)
- いえることは、盗ったものをかえせ!もしくは、盗るな!
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 犯人に間違いないなら公開して差し支えないと思うが、万が一間違いがあったりもしくは似ている人が巻き込まれたりするケースを考えると迂闊に「賛成」とは言えない。
- ひひさん 男性 39歳 (分からない/どちらともいえない)
- 公開することによって、別の問題が発生する
- ◯さん 女性 42歳 (分からない/どちらともいえない)
- 罪の重さを理解させることは大切だと思うが、ネット社会は一度晒してしまったものはまず回収できない。そのことを考えるとそう簡単には結論は出せない。
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 抑止力にはなると思うけど
- ◯さん (分からない/どちらともいえない)
- 万引き者には警鐘となったと思いますが、商店側から見れば、長年対応に苦慮しているので、今以上に警察力が発揮されればと思います。