デイリサーチ
『社会』 と答えた人 のコメント
- 専業主夫さん 男性 61歳 (社会)
- 設問がおかしいと思う。人間形成の上でどれも必要だから。
- たかさん 男性 46歳 (社会)
- 「社会」と答えましたが、そもそも国語力が無いと何も学べませんけど。
- ◯さん (社会)
- 道徳を教科にすると、 「このようにしなきゃいかん!」 と押し付けがまかり通り、 当てはまらない人はいじめに遭い、 最悪殺される。しかも正義の名のもとに。
- ◯さん 男性 57歳 (社会)
- しゃべれなくとも生きてはいけます。社会性のないことがもっとも危険。
- ◯さん (社会)
- 良く社会人になれば、正しい国語も身に付くというもの。
- ◯さん 女性 (社会)
- 世間を知ること
- 明神の電電さん 男性 66歳 (社会)
- 生きている上で一番大切なもの。社会情勢を見ながら常に自分と照らし合わせ行動に移すこと。社会の一員であることを認識することが大事。他人任せでは良い国は創れない。
- バブさん (社会)
- 内容にもよるけどまず社会の仕組みを知らなくては生きていけない。
- 安保ン丹さん 男性 62歳 (社会)
- 日本の歴史、特に明治維新以降の近現代史をしっかり理解することが大事だと思います。国家と国民主権との関係を考えながら。
- ◯さん 男性 77歳 (社会)
- 人間関係は信頼の上で成り立っていることを学ぶことから始まる。小学校低学年は地元(故郷)のこと。高学年は日本国内の関係(歴史上)。中学校は自分の住んでいる地域と他地域との関係を神話時代から学び、その中で自分が生を受けていることを知り、その中で古来東ヨーロッパ、中国、朝鮮、との付き合い。助け合いでここまで来たことを、しっかり教育すべき。