デイリサーチ

『5クラス以上』 と答えた人 のコメント

ペネさん 女性 41歳 (5クラス以上)
小学校は5クラス、中学校は6クラス、高校は10クラスでした。北海道の田舎でもこの状況でしたから、昔は子どもが多かったんですね。今はどの母校もクラス数は半分以下だそうです。
◯さん 男性 63歳 (5クラス以上)
小学校は6クラスだったが、中学になると14クラスもあった!
yanさん 男性 48歳 (5クラス以上)
6クラス
◯さん 45歳 (5クラス以上)
4〜5クラスが東京下町(江東区)では普通で、区内の小学校の数がやたら多かった。中学は新設で8クラスだったが、そのまま同じ住宅街に残る若者が減り、少子化で1〜2クラスになったそうな・・・高校は9クラス。こちらは現在も多分変わらずマンモス。ただ数年前から中高一貫校になったとの噂。
コアラさん 女性 (5クラス以上)
団塊ジュニアばればれですが、クラスに40人いました。
◯さん (5クラス以上)
1年の時は10クラス。2年になるときに学校が分かれ、6クラスに。6年になるときにまた分かれ、4クラスに。ちなみに中学は13クラスありました(分校した直後で)。高校も12クラスでした。
◯さん 女性 60歳 (5クラス以上)
団塊の世代の数年後ですが、都会の住宅地なので 結構多い
◯さん (5クラス以上)
昭和46年生まれ。6クラスでした。 中学は8クラス、高校は12クラスです。
◯さん (5クラス以上)
8組ありました
◯さん 女性 64歳 (5クラス以上)
戦後のベビーブームの時です。田舎でしたが、6クラスありました。高校・大学受験、しんどかった。
回答結果へ戻る