デイリサーチ

『5クラス以上』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 52歳 (5クラス以上)
普通学級が一学年が6組まであり、特に多い学年は7組までありました。一クラスの人数は40人〜45人でした。それ以外に、当時は特殊学級と呼ばれていた学級が2クラスあり、3年生から学級活動などの授業時にサポートしながら共に学びました。卒業時の6年生の人数は約240名でした。※加えて、中学になると、その倍のクラス数でした!!今思うと、驚きです。
coolmanさん 男性 54歳 (5クラス以上)
6クラス40人 田舎でも昔は
◯さん (5クラス以上)
3年生のとき転校した学校は1クラスのみで4年生からは2クラス でした
◯さん (5クラス以上)
6クラスです。自分が小6の時の1年生のクラスは12クラスありました。
◯さん (5クラス以上)
ベビーブーマーですから
wooさん 男性 47歳 (5クラス以上)
ベッドタウンで子供が多かった
◯さん (5クラス以上)
人数が多過ぎて運動会などのイベントが大変だった。今は運動が苦手な子にも参加させるオニのような行事になった。てかみんな弱っちいけど。
70年代さん (5クラス以上)
中学の頃は1学年に9クラスくらいあったと思う。運動会の開会式前の校庭入場、全員がそろうまで、つらかったー。
◯さん 女性 36歳 (5クラス以上)
40人弱が6クラス。6学年で1000人超え。校区が広いので、校舎の大きさの割りに人数ハンパなかった。雨の月曜日はテレビ朝礼があったりしたが、多分、全校生徒が講堂に入りきらなかったからなのでは…。
◯さん 女性 (5クラス以上)
マンモス校で1クラス12組。16組の学年が出たときは広い校庭にプレハブ教室が出来た。 今では校庭に芝生&スプリンクラーのモデル校となっている。
回答結果へ戻る