デイリサーチ
『洗濯』 と答えた人 のコメント
- 迷亭寒月さん 男性 54歳 (洗濯)
- 干すのと乾き物をたたむのが面倒。単身赴任の時は収納せず吊しっぱなしで楽でしたが、自宅ではタンスに入れるので。全部ウォークインクローゼットにすれば楽だったなあ、とこの前妻と話し合いました。
- ◯さん (洗濯)
- 洗濯が一番手間がかかるように感じます。 洗うのは洗濯機が洗ってくれますが、 1.しわを伸ばしてハンガーにセットする 2.実際に干す 3.転向を気にして行動する 4.取り入れる 5.畳む、アイロンをかける 息子二人を加えた3人の会社勤めがいると、ほぼ毎日、Yシャツ3枚のアイロンがけ。大変な手間です。家内に感謝しています。
- ◯さん (洗濯)
- 天気予報に左右されるから。。。
- ◯さん 男性 45歳 (洗濯)
- そうなんです。
- ◯さん (洗濯)
- 畳むのがイヤ
- ◯さん (洗濯)
- 干すのがめんどくさい
- ◯さん (洗濯)
- 中でも、取り込んで畳んで仕舞うのが本当に面倒くさい
- 風さん 男性 63歳 (洗濯)
- したことが、ありません。
- ◯さん (洗濯)
- 普段は任せているせいかも?
- ◯さん 男性 73歳 (洗濯)
- 家事全般難しいです。今は妻がすべてやってくれるのでいいんですが、これからは少しずつ練習していかないと。。。