デイリサーチ
『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 民主政権時代の法に従えば、消費税上げは避けられない。 景気条項により先送りするのであれば、解散により信を問わねば野党(特に民主)に突っ込まれて国会審議が停止する。 被災地復興というけどさ、民主時代に下請けの土建屋連中が悉く廃業して今は仕事があっても手がない状態。 素人じゃ土方は務まらないし正直、この国は詰みつつある。 主権者国民様が選んだ結果だ。甘んじて受け入れるほかあるまい。
- ◯さん 男性 36歳 (どちらとも言えない)
- 前回総理大臣をやったときに、解散する前に総辞職に追い込まれたから解散したかったのかな?
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 橋下市長がした選挙と同じで、なんでこんな時に〜てな感じですね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 良く分からないのです。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 「消費税増税も秘密保護もごめんだ! 打倒自民公明!!」に1票!!!
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 勉強不足なので何も言えません。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- なんで解散したの?って感じです
- ◯さん 男性 75歳 (どちらとも言えない)
- 正直分からない
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 解散そのものについては政治的な思惑が色々と絡んでおり、今の時期の解散には無条件の賛成はできません。ただ前の選挙から2年経ちその間に大きな意味合いの法案がいくつか成立しており、その審判を国民に仰ぐ意味では問題ないと思います。特に集団的自衛権の関連法案が来年審議されるので、それに関して個人の意思を示せるチャンスでもあるのでよく考えて投票したいと思います。
- ◯さん 女性 47歳 (どちらとも言えない)
- どう思うもこう思うもない!! 決まってしまったことを嘆いても仕方がない。 次こそくだらない人が当選しないよう、しっかり選ぶことが大事。