デイリサーチ

『どちらでもない』 と答えた人 のコメント

◯さん 59歳 (どちらでもない)
昔の日本人はそうだったけど・・・
◯さん (どちらでもない)
そんなの人それぞれ
せいめいさん (どちらでもない)
いちおう、国籍が日本 の人の 平均的な 話しかなぁ??? 世論調査 とか あるけど、 このての 調査はなぁぁぁ? たぶん そうだよね。 結論ははたらきすぎのひともおるやろね。 はたらかんひとも おるかもしれん? その前に 働く ということの方向性もあるしなぁ・・・。 これは、考えれば考えるほど・・・ 例の あべのみくす が 「あべのりくつ」になっていったようなものなのかもしれない。
◯さん (どちらでもない)
人による 働き者も多いけど働きたくても働けない人、働かない人、いろいろいる
とまとばーさん 男性 57歳 (どちらでもない)
ひと括りにはできん。偏っているのではないかな?
◯さん 女性 63歳 (どちらでもない)
職種、役職、年令によっていろいろだと思う。
◯さん (どちらでもない)
それぞれだと思うので。。。
◯さん (どちらでもない)
働いている人と働いていない人の差が大きい。 能力の差。
◯さん (どちらでもない)
人による。
専業主夫さん 男性 61歳 (どちらでもない)
経験から言うと、業種や部署によって両極端だと思います。残業する(働き過ぎの)人は能力が無いというよりも、仕事量が多すぎたり納付等期限が極端に短かったりで休んでいる暇が無いのが実情でしょう。キャパシティー以上の仕事を受ける(要求する)からなのでしょうね。総じて、中間管理職が多いですね。かく言う私もそうでした。
回答結果へ戻る