デイリサーチ
『わからない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (わからない)
- 海外の人がどんな感じか分からないので比べられないです。
- ちくこうさん 女性 73歳 (わからない)
- 解りません…。
- ◯さん (わからない)
- 長期休暇を取りにくいから働きすぎと感じているのかなー
- ◯さん 男性 (わからない)
- 30年以上前はよく働いていたと思うが、今は(他の国と比べた場合)そんなに差はない。GDPなどの増加率を比較すればはっきりする。ただ、「自分は働き過ぎだ」と思う・思わないは個人の自由。
- ◯さん (わからない)
- 働く・働かないが、半分半分になっているのかな??よく解りません。
- ◯さん (わからない)
- 働き過ぎの人と働かなすぎの人が同じくらいいる感じがする。
- ◯さん 男性 63歳 (わからない)
- その人やその勤め先企業によってかなり差があると思います。自分は中小企業の不動産業勤めだったので、朝8時から夜8時まで12時間労働で週休2日のうち1日は出勤していました。有休もとれず毎年切り捨てになっていました。そんなブラック中のブラック企業でしたが中小の零細企業はそんなものだと思います。大別して中小は働き過ぎが多いと思います。
- ◯さん (わからない)
- その人によってですよね。
- ◯さん (わからない)
- なんくるないさ
- ブランカさん 男性 76歳 (わからない)
- 何を以て働きすぎというかによりますが、単なる長時間働いているあるいは働かされているという視点から見れば、確かに働きすぎと言えるでしょう。しかし、効率よく働くという視点ではだらだら働きもあるのではないでしょうか。特にサラリーマンの場合、就業時間過ぎても上司がい残っていると部下は帰りにくいていう面があるのではないでしょうか。目標と成果をきちんと立てて就業時間内に帰宅すると云う雰囲気作りが大切でしょう。